VST3.6勉強中 2 – VST3作成の準備

最新情報について

ここではVST 3.6.0の開発について記載させていただいておりますが、最新版ではないため内容を更新しておりません。
これから開発を始める方は、新しいVSTバージョンで開発することをお勧めさせていただきます。

 新しいVSTバージョンの開発情報はこちら → はじめてのVSTプラグインの作り

VST3作成の準備

VST SDK 3.6でVST3を作成する際のプロジェクト作成方法についてメモいたします。
開発環境はVisual Studio Express 2013 for Windows Desktopを想定しています。

VST3の基本ライブラリの作成

VST3を作る場合は基本ライブラリが必要になります。

基本ライブラリは、ダウンロードしたSDKの中にありますが、ソースファイルからコンパイル・ビルドする必要があります。
「VST3 SDK\base\win\base_vc10.vcxproj」をVisual Studio開いて、そのままビルドすれば基本ライブラリ「base_vc10.lib」が完成します。

→VST SDK 3.6.7では方法が変更となっております。暫定的な手順はこちらです。

デバッグ版とリリース版の両方作成しておきます。

プロジェクトの作成

新しいプロジェクトを作成するときは「Win32プロジェクト」を選びます。

ウィザードではアプリケーションの種類を「DLL」にします。
追加オプションでは「空のプロジェクト」のチェックをいれ、「Security Development lifecycle」のチェックをはずします。

モジュール定義ファイルが必要

VST3を作る場合はモジュール定義ファイル(.def)が必要になります。

メモ帳等で下記の内容を記載し、「vst3.def」とすることでモジュール定義ファイルが作成できます。

プロジェクトのプロパティの設定

作成したプロジェクトの設定を変更する必要があります。

デバッグ構成の場合、変更すべき点は下記のとおりです。

カテゴリ 設定項目
全般 文字セット マルチバイト文字セットの使用
ターゲットの拡張子 .vst3
VC++ディレクトリ インクルード ディレクトリ C:\VST3 SDK
C:\VST3 SDK\vstgui4
(「C:\」配下にVST SDKのフォルダを保存している場合。)
ライブラリ ディレクトリ C:\VST3 SDK\base\win\Win32\Debug\base_vc10
(基本ライブラリ「base_vc10.lib」のあるディレクトリを追加)
C/C++ コード生成 ランライムライブラリ マルチスレッドデバッグ(/MTd)
リンカー 入力 追加の依存ファイル base_vc10.lib (デバッグ版)
モジュール定義ファイル vst3.def

リリース構成の場合、変更すべき点は下記のとおりです。

カテゴリ 設定項目
全般 文字セット マルチバイト文字セットの使用
ターゲットの拡張子 .vst3
VC++ディレクトリ インクルード ディレクトリ C:\VST3 SDK
C:\VST3 SDK\vstgui4
(「C:\」配下にVST SDKのフォルダを保存している場合。)
ライブラリ ディレクトリ C:\VST3 SDK\base\win\Win32\Release\base_vc10
(基本ライブラリ「base_vc10.lib」のあるディレクトリを追加)
C/C++ コード生成 ランライムライブラリ マルチスレッド(/MT)
リンカー 入力 追加の依存ファイル base_vc10.lib
モジュール定義ファイル vst3.def

必要なソースファイル

プロジェクトの作成・設定変更後、下記のソースファイルを追加する必要があります。

  • VST3 SDK\pluginterfaces\base\ustring.cpp
  • VST3 SDK\public.sdk\source\main\dllmain.cpp
  • VST3 SDK\public.sdk\source\main\pluginfactoryvst3.cpp
  • VST3 SDK\public.sdk\source\common\pluginview.cpp
  • VST3 SDK\public.sdk\source\vst\vstinitiids.cpp
  • VST3 SDK\public.sdk\source\vst3stdsdk.cpp
  • VST3 SDK\public.sdk/source/vst/vstguieditor.cpp
  • VST3 SDK\vstgui4/vstgui/vstgui_win32.cpp

最後に

以上でVST3用のプロジェクトを作成することができます。
最後のソースファイルの追加については最低限のものですので、VST3の機能をフルに使う場合、上記以外のソースファイルを追加する必要が出てくるかも知れません。

次回は、実際にソースコードの部分についてメモできればと思います。


One thought on “VST3.6勉強中 2 – VST3作成の準備

  1. base_vc10.lib (デバッグ版)へのライブラリディレクトリの設定もいるかも。あと、defファイルはメモ帳なくても右クリック追加で作れますよ。
    以上、Visual studio2015にて確認。

    1. 書き込みありがとうございます。
      内容確認し、修正させていただきます。

  2. base_vc10.libへのディレクトリ追加は確かに必要でした。
    修正させていただきました。ありがとうございます。

    defファイルのほうはvisual studio 2013 Expressでは右クリックで追加できないみたいですので
    一旦このままとさせていただきます。

コメントを残す